古くなったブラジャーを気持ちよく手放す方法
![](https://ellybelog.net/wp-content/uploads/2022/03/48F75D59-A472-4080-A45A-66DF576AA28B-812x1024.jpeg)
先日、下着メーカーWACOALの店舗の前に、使用済みブラジャーの回収ボックスが設置されていました。
WACOALでは毎年期間限定で、使用済みブラジャーを回収してリサイクルへ回す取り組みをされています。
2008年から継続的に取り組まれているとのこと。
”不用になった商品の取り扱いまでを企業の責務”
と考えるワコールさんの姿勢は素敵ですよね!
![](https://ellybelog.net/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/69f8933855dccc74f447d3d5d5b14bf3.jpg)
リサイクルされて次の製品に生まれ変わる
回収されたブラジャーは、「BRING」提携リサイクル工場へ送られ、生活雑貨のパーツや再生ポリエステル、資源などに生まれ変わります。
古着に含まれるポリエステルを使って、もう一度ポリエステル樹脂を製造する技術を開発しました。製造した樹脂を原料に、再び様々なポリエステル製品を製造することができます。本来はその製造に必要だった資源を削減しています。(省略)ポリエステル以外の素材も協力企業と連携してリサイクルしています。
https://bring.org/pages/recycle
生産に環境負荷が高いと問題視されてきたポリエステルを、何度も繰り返しリサイクルできる素材に生まれ変わらせるテクノロジーを開発された、とても素晴らしい企業さんだそう
ブラジャーの寿命は使用回数100回程度
多くの下着メーカーさんいわく、使用期間は1枚あたり3ヶ月前後が目安と言われています。
寿命を迎えたブラジャーは補正効果がなくなってきれいなバストラインを保ちにくくなる。
しかしながら
使えなくなるほどボロボロになるわけじゃないし、
捨てる時には見えないように捨てなければいけないという気遣いも必要で、さらに布部分だけでなく、ホックの金属や、ワイヤー、肩ひも調整のプラスチックなど、バラバラにして分別する必要があり、
自分で捨てるには手間が多かった。
![](https://ellybelog.net/wp-content/uploads/2022/11/7F28D44D-FC7A-446F-A59B-909C03C45866-edited-1-1024x639.jpeg)
だから企業側が回収してリサイクルしてくれるのだとしたら、
私たちの助かる♡ありがたい♡も満たされながら、リサイクルにも貢献できるのはうれしい!
しかも、この回収リサイクルは他のメーカーのものも回収していただけるのでありがたい。
私も毎年利用しています。
お近くに回収店舗のある方は、ぜひ利用してみては?
![](https://ellybelog.net/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/ea6c794024c3e13791bf74e4e37f4801.jpg)
![](https://ellybelog.net/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/69f8933855dccc74f447d3d5d5b14bf3.jpg)
コメント